人を見る際にどこを一番観察するか?
って聞かれたら、
それは自分が一番コンプレックスに思ってる部位です!
ってクロネコは答えるよ。
というか、それが答え。
クロネコの友人はクセ毛がコンプレックスなので
人の髪の毛にアテンションが行く。
けどクロネコは気にしてないので
あの人きれいな髪だよねーって言われても
全く見えてなくて記憶にも残ってない。
むしろ髪質よりも毛量が気になるお年頃ですわ。
歯がコンプレックスだと、人の歯並びを
見てしまう。
これ何故か45歳を過ぎてからのクロネコ。笑
今更どうしようもないのに急に自分の歯並びを
コンプレックスに感じるようになり。。。
な人の顔を見る際もつい歯並びも見てしまうね。
目がコンプレックスの人は目を見るだろうし。
鼻がコンプレックスの人は鼻を見るだろうし。
口がコンプレックスの人は口を見ると思う。
けどクロネコが歯並びよりももっともっと
気になるのは肌だよ。
人の肌ばっかりウォッチしてる。
肌といっても主に顔。
首も見るけど。
人と話をしながら常に肌の状態を
チェックしてしまうんだよね。
それはクロネコがアトピー体質だからなんだよね。
とはいえ、とはいえ、とはいえ。
アタイは中学時代に食事療法を徹底して
治療をがんばったので、パッと見てアトピーがあったなんて
一切分からないし、中学時代以降は症状も出てない。
痒くてかいたりも無い。
でも。
アレルギー体質だし、アトピーだったので
肌質は良くないんだよね。
ツルツルピカピカ、潤いのあるきれいなお肌ではない。
普通の人って腕とか足とか触ると肌触りが良いと思うんだけど
クロネコはあんまり良くないんだ。
なんか油断するとざらざらするような気さえする。
気にしすぎてる&肌への執着がすごすぎて
審査基準が厳しすぎる可能性がある。
でも自分で触ってみて、ツルツルお肌だなー
なんて思ったことは人生でも5回くらいの期間しかない
気がする。
ゼロではないのよね。
なんかお肌のコンディションがすこぶる良い時期が
たまにあって。
その時、クロネコの肌もツルツルになるんだ!
みたいな大感動が味わえるんだよ。
でもそれも40代に入ってからは無かった。
気がする。
生まれつき肌が強くて質が良い人って
常にツルツルなんでしょ?(そう思い込んでる)
今日もツルツルだなーって感じなんでしょ?
いいな、いいなー。
そんな強い健康な肌に生まれたかったよ。
でも。
後天的にお肌ツルツルは作れる。
それも追加投資とか無しで作れる。
コスメとか要らない。
そういう外から塗るものでは何の対策にもならないし
効果は一日ももたない。
自分がやってみて思うに。
お肌のコンディションって結局体内から
変えるしかないんだなーってことだね。
それをやらないといくら肌の上から
高価な薬やクリームを塗っても効果はいまいち。
クロネコは身体に良い方法で肌をツルツルにする方法に
たどり着けたのかもしれない。
いやー、ここまで書いて気づいたけど。
なんか怪しいブログみたいだね。笑
でも変な商法じゃないよ。
単に自分の体で実験したことを
かいてるだけなのでその点誤解のなき様
よろしくです。
40歳以下の人は代謝が良いので以下のことを
やるだけですぐ肌質は改善される。
・化学調味料をすべて止める
・小麦をやめる
・砂糖をやめる
・加工食品を食べない
・コーヒーを飲まない(クロネコ持論では肌が老化する)
・多少の運動
・毎日のお通じマスト
・タバコ絶対NG
・お酒も肌に悪い
・日焼け絶対悪
この中でやめるのが一番キツイのは小麦だろうね。
小麦美味しいもんね。
一度バシッとやめてから、あとは週に1回ぐらいに
頻度を減らす感じにすれば劇的に肌質が良くなるよ。
結局のところ
「アレルゲンはあなたの好物!」だからね。
好物を止めたらアレルギーは治まる。
三大アレルゲンは小麦・乳製品・卵だっけ。
あと大豆もアレルギーあるから
人によっては気をつけねばだろうね。
上記の徹底だけで肌質は圧倒的に良くなる。
でも。
45歳を過ぎると代謝が悪くなるのか
上記だけではジョジョに通用しなくなる。
特にアレルギー体質の人はせっかく治っていた
アレルギーが代謝悪化により、上記対策だけでは
また出始めるのよね。
クロネコには手湿疹という長年の持病があって。
指がかゆくなって、水ぶくれができて
ヒリヒリして、水仕事がつらいし
夜寝てる時も痒くて目が覚めるしで最悪なんだ。
常に爪の甘皮が無くなった状態で
指もガサガサで見た目も悪い。
このアレルギー症状は30代後半まで続いてて
長く苦しんだんだけど、30代後半で小麦を食べるのを
やめたらぴたっと治まった。
指が超きれいになって、水仕事も余裕になった。
小麦が犯人だったかー!!!
と当時は長年犯人を探していた刑事の気分に
なったもんだよ。
小麦を4日連続食べるとまたすぐ手湿疹が出てたので
間違いなく小麦が犯人。
で、小麦を止めたらまた手が美しくなるという。
小麦さえ食べなければクロネコの手は美しい状態に
なれるのが分かってほんとアタイは嬉しかった。
で、それから7年ほどは平和だったんだ。
でも45歳を過ぎたあたりからかな。
左手の指にまた湿疹が出始めたのよ。
実家に帰省した際、うどん、お好み焼き、パスタと
小麦をたくさん食べてたら手湿疹になって。
ドイツに戻って小麦をやめたけど
それでも治らなくて。
あれ?小麦やめても治らない。
何故?となり。。。
ついでに砂糖も控えてみたけど、ぜんぜん効果が無くて。
左手の指は親指以外全部に手湿疹ができてしまい・・・
水仕事は左手だけ手袋をして、
シャンプーとか左手に当たらないよう右手だけを使い・・・
っていう生活を2年以上続けてて。
すんごい不便だけど手湿疹が治らないから仕方なくて。
クロネコはアレルギー体質で生まれてきたから
身体に素が残ってるんだろうね。
症状を抑える対策は取れるけど体の中に
組み込まれたプログラムがあるから
アレルゲンがある限り代謝が悪くなると出没してくる。
つまり根本的には治らないんだと思う。
年とともに代謝が悪くなると弱い部分にそれが出てくる。
そんな感じなのかなと。
でもまあグルテンアレルギーとか
ナッツアレルギーの人とかは一生食べられないから
クロネコは症状を抑えられるだけマシな部類なんだろうね。
それにアタイは花粉症は無いしで。
アレルギーにもいろいろあるからね。
と思って諦めてたんだ。
でも。
今年まずひとつ良いものが見つかった。
日本の友達がくれた入浴剤なんだ。
リスレと言う商品で、友達は違う目的でクロネコに
プレゼントしてくれたんだけど
クロネコは何も考えずにベルリンに戻ってきて
その入浴剤でお風呂に入ったんだ。
したら1回で肌の状態が改善して驚愕した!
日本の冬ってめっちゃ乾燥してるし暖房でさらに
乾燥してるし、食べ物美味しいけど化学調味料が多いのか
クロネコの肌に合わないのか、何か良くわからないけど
手湿疹のみならず、体中が痒くなっててブツブツも手にいっぱい
できるしで肌のコンディション最悪になったまま
ベルリンにもどってきたんだ。
何故か顔だけは荒れてなかったけど、体全体と手が悲惨だった。
のに。
その入浴剤のお風呂に1回入っただけで全身の肌荒れが
一発で治った。
そんで、手湿疹の痛みも即消えた。
本当にすごい効果で翌日もまた入浴剤でお風呂入ったら
状態が良くなった。
その入浴剤は化学薬品を一切使ってなくて
マコモ&クマザサ系のやつなんだ。
ケチケチと大事に入浴剤を使っているので
1月以降は手湿疹ができても水で薄めた入浴剤を
手に塗りこんだら即痛みが消えるので重宝してる。
手湿疹の根本が治ったわけでは無く対症療法でしかないけど
ステロイド剤を塗るのより身体に良いので
感謝してる。
ありがたやーだよ。
と思ってたらね、今月さらに良い方法が見つかったのだよ。
これはお肌全体を良くする効果がある。
これまた本当は違う目的で使ったんだけどクロネコには
お肌がツルツルになるというもっと嬉しい効果が
現れてしまった。
んでもう一生コレを続けると思う。
そのすごい方法とは・・・
重曹+クエン酸だよ。
これらを水に入れて毎日朝夕に飲むとお肌がツルツルになった!
内側からお肌がきれいになるのが実感できる。
1週間続けたら確実に効果が出ると思うな。
アタイは3週間やってるけど、ほんとに自分の肌がいつどこを
触ってもツルツルで幸せな気分になれる。
顔もツルツル。
そして!手湿疹も治まってきた!
と思って油断して掃除用洗剤を素手で触って掃除したら
また手が荒れてしまい・・・涙
一旦入浴剤を手にすりこんで、今は重曹+クエン酸で
内側からまた治癒するのを待ってる状態。
これが本当に良くなったら、体質改善ってことになるわけで。
今クロネコの手は、手湿疹の跡地で指はガサガサしてるけど
手の甲はツルツルと言う状態。
はやく手全体がツルツルになるといいな。
重曹+クエン酸について興味ある人は試してみてね。
お掃除用では無く療法とも食用のを買ってね。
お掃除重曹とかクエン酸は飲んじゃダメなので。
食用は製菓コーナーとかに売ってる。
重曹(ナトロン):小さじ1
ペーキングパウダーに入ってるけど
オーガニック製品じゃないと鉛入りもあるので
健康重視ならオーガニックを選ぶべし
クエン酸(レモン酸):小さじ1/3
こちらもドイツのオーガニックスーパーなら
製菓コーナーにある
上記に、水を約100mlを加えて混ぜて飲む。
飲みにくい人は蜂蜜を少し入れても良い模様。
本来は癌に効くとか言われてるけど
クロネコ的にはアレルギーに効くが一番の効果だと思うわ。
マジでお肌ツルツルになるから!
あ、でももともとお肌ツルツルの人は何も変わらないのかな。
ついでに便通も良くなるよ。
一日一回だったのが二回になった!
あ、けどね。
肌はツルツルにはなるけど、しっとり潤いまではカバーされない。
↑の入浴剤でも、この重曹+クエン酸でも
しっとり潤いは実現できない。
もともと乾燥体質だからだろうね。
なのでそこは結局上から何か保湿成分を塗ってあげないと
いけないんだろうなーと。
お肌が生まれつき上質な人は体内の代謝がよくて
汗をかくし、常に肌が潤ってるんだよね。
クロネコはあまり汗をかかないぶん、
乾燥肌なんだよねー。
冬場以外も油断するとお腹周りがこふき芋状態だよ。
また何か潤い系のオーガニック製品を塗りたくらねば。
クロネコの美肌追求の旅はこれからも続くね。
49歳だからアンチエイジングで
顔とかもっともっと気をつけねばだしね。
若い子は代謝がいいから何もしなくて良いけど
オバになるといろいろ大変ですわ。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-33751560"
hx-vals='{"url":"https:\/\/dokurock.exblog.jp\/33751560\/","__csrf_value":"74e3751981006b0d54eeb834abb4e60122f89fa9661272e86b5e82362e32bf00496f2f2fca1584b141c44aaeb6b7d2b189d8c95074d95d9abd56d021b6702ced"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">