人気ブログランキング | 話題のタグを見る

死して屍拾う者無し

dokurock.exblog.jp
ブログトップ

ブラートカルトッフェルン

あまりにもジャンクフードから
足抜け出来ないので。
対策を考えてみた。

アタイは健康な食事を心がけているにも
関わらず。
ジャンクフードも食べてしまっていると言う
心の弱い人間なのです。

何を食べてるかと言うと。
ポテトチップスでござんす。
前も書いたっけ?
忘れちゃったのでまた書くと。

ポテチを最低でも一週間に
二袋平らげてるんですわ。
お・そ・ろ・しー。
恐ろしいよね。
いろんな意味で。

一応ビオのポテチで。
原材料は、
ジャガイモ、サンフラワーオイル、海塩のみ。
他にもいろんな味が出てるけど
原材料を見ると砂糖が入ってたりするので
買わない。
塩味のみ。
しかも塩味がきつすぎるのは
好きじゃないので、
ほどよい塩辛さのやつを買ってて。

今年の2月くらいから
ポテチを食べだしたんだよね。
アタイ心が弱いから、
ストレスが増えたせいで
食べはじめてしまい・・・
ストレスが無くなったあとも
ズルズルと。

でもまあ適度に運動してるので
前ほどデブることはないというね。
ただ、これを止めたら
もうちょいスリムでいられるのかも
って気はしてて。
でもでもでもー。
ポテチは美味しいから止められん!

だからまあ、ずーっと9ヶ月ものあいだ
ポテチを食べ続けてた。

でも。
これはヨロシクナイぞと。
やっと最近思い始めて。
と言うか。
サンフラワーオイルはもしかすると
トランス脂肪酸では無かろうかと。
うすうす思い始め。
とりあえずチラッと検索しただけでは
見かけなかったけど。
恐らくはトランス脂肪酸だろうと
思って間違い無いよね。
ああ。
そんなものをアタイは9ヶ月間も
むさぼり食ってたのか。
ひいいい。
自分弱すぎる!
血液さんごめんなさいー。

いつか止めなくてはと思いつつも。
飽きるまで食べ続けようかとも
思ったり。
と言うかちょうど先週胃を壊して。
胸焼けがひどくて
ポテチを食べれなくなったので。
こりゃ良い機会だわと!
断ポテチ暦1週間!!
ひゅーひゅー。

やるね、クロネコ。
そう。
アタイはやれば出来るのよ。
やらない時はズルズルだけど。
一度やると完全に止められる。
意志の強さではアタイの右に出るものは
いないんじゃ無かろうか?
と自分でも思っちゃうくらい
一度決めると強いのよ。
決めるまでにやたら時間が掛かるだけでね。笑

たかだか1週間ポテチを食べてないだけで
偉そうに言うなーって感じだけど。
なんせこの9ヶ月と言うもの。
アタイはポテチ漬けだったから
そう考えると。
1週間も止めてるなんてスゴイことだからね。
許してやって。

とはいえ。
とはいえですよ。
何か代替のものを用意してあげないと
クロネコの四級不満がたまってくるからね。
変に食べたい病が出ると
また肥満道に逆戻りだから。
それは避けなくてはならない。
どうしようかなと。
言うことで。

ポテチをブラートカルトッフェルンに変更。
え?
え?
ドイツ語分かる人は、
意味無いじゃーん!って思いそうな
代替案だけど。
まあ、まあ。
固いこといわずにね。

ブラートカルトッフェルンというのは
日本で言うところの
ジャーマンポテト。
要はジャガイモを炒めたヤツですわ。
ポテチと原材料は同じですわ。

ドイツのイモは美味しいからね。
アタイはジャガイモが大好きなんす。
と言うかドイツのジャガイモが
好きなんだろうなと。
そんで。
ブラートカルトッフェルンはほんとに
美味しいからね。

ただねー。
なんか知らんけど、自分で作ると
ウマイー!!!
って言うレベルには達しなくて。
なので12年もドイツに住んでるのに
ブラートカルトッフェルンは
自分で作るもんじゃ無く
お店で食べるモノ!
と勝手に決めてて。
実際お店で食べるブラートカルトッフェルンは
すごく美味しいのよね。
何が違うのか?
何がいけないのか?
いまいち分からなくて。
色々料理方法を変えてるけど。
お店で食べるあの外はこんがりパリッとしていて
中はホクホク~なブラートカルトッフェルンが
なかなか再現できないのよー。

ネットで検索してみたところ。
30分も炒めるって書いてあって驚いた。
そ、そんなに長く炒めるのかー。
知らんかった。
せっかちさんでは美味しいのが
出来ないわけかー。
なるほど。
そしてドイツ人間で議論になってたのは
先に茹でておくべきか否か?
それは終わりの無いテーマだと書いてあったね。
にゃるほど。
ドイツ人でさえもこれは議論が分かれるところなのか。
アタイが自分でやってみて思うに。
茹でた方がちゃんと火が通るけど
ほくほくに仕上がってしまうので
外はカリっとが再現できないんだよねー。

動画を幾つかチェックしてみたので。
明日またやり方を変えてみようかと。
毎日でも食べれるくらいジャガイモ好きなので
しばらくはブラートカルトッフェルンばかり
トライしてみようかと。
マイベストな味を見つけるぞ!と。
せっかくのドイツのジャガイモを
美味しく食べたいからねー。

ちなみに。
アタイが料理に使うオイルは
オリーブオイルです。
当然ビオだけど。
一番のこだわりは、低温搾取。
これはオリーブオイルの最重要ポイント。
オリーブオイルを買うときに
低温で絞ってるやつかどうかを
絶対に確認したほうが良いかと。

低温搾取は伝統的な搾取方法で
水圧を掛けて絞るんだそう。
常に温度が低温に保たれるから
その間ビタミンが壊れない。
ただ油を完全に絞りきれないので
廃棄部分が多くなってしまい
最終的に価格が高くなるという。
けど栄養価は高いし
味も香りも高品質。
体にも良いから低温搾取しか
アタイは買わない。

高温搾取は高圧を掛けて絞るので
温度があがり、ビタミンが壊れてしまう。
生産量は多くなるけども
油の色が濃くなり、匂いも強くなるので
精製や脱臭行程が増えてしまうと言う
マイナス点がある。

でも世に最も広く出回ってるのは
溶剤抽出と言う方法で。
これほんと最悪だよ。
オリーブを粉末にして
蒸してベンゼン等の溶剤を加える。
これを遠心にかけて、
沸点の低い溶剤を飛ばして
残った油部分をカセイソーダで洗う。
(レシチンと言う成分が壊れる)
そんで油は漂白されて濾過される。
(ミネラルと色素成分が奪われる)
そんで高温に熱して脱臭。
抗酸化作用のあるビタミンEが
失われてるので、酸化防止剤を添加。
これが普通に手軽に買える
一般的なオリーブオイルの正体。

オリーブオイルは体に良いから~
と思いきや。
ちゃんと選ばないといけないのねー。

オイルと言えば。
エコテロリストたちの目の敵にされてるのが
パームオイルだよね。

大手食料品会社が
熱帯雨林を伐採して、
そこにパームつまり椰子を植えて。
そっからパームオイルを採ってるので。
熱帯雨林に住んでる動物たちを
殺してるじゃないかー!!
と攻撃対象になってるのだ。

パームオイルの使用目的は主に食用と美容関係かな。

こないだ見かけた記事では
パームオイルを使ったマーガリンは
発がん性がある!
と言う実験結果。
それをグリーンピースがばらまいてた。
非核実験はドイツ国内で販売されてる
マーガリン20種類。
そのひとつがまさかのアタイもよく知ってる
アルサン(ALSAN)だったと言う。

アルサンと言うのは、
ヴィーガンにとってのバター。
要はマーガリンなんだけど。
ビオマーガリンメーカーが作ってる商品で。
ドイツ全国ビオスーパーのどこにでも
売ってる。

マーガリンと言えばトランス脂肪酸が
問題視されてるけど。
日本の記事とか読んでると
欧米では禁止されてるのに日本では
垂れ流し~みたいに書いてあるよね。
うーん。
ドイツで禁止されてるかどうかは不明。
なんせ。
クッキーとかケーキとかお菓子類には
基本、マーガリンかショートニングが
使われるもんだから禁止されてないんじゃ
無かろうかと言う気もしてて。
調べてないけど。

トランス脂肪酸というのは
常温で液体の植物性油に水素添加を行うと
脂肪の分子構造が変化して
油が固まるんだそうで。
その構造がプラスチックと類似してるから
プラスチックを食べてるんですよ!
と危険視されてるやつね。

製造方法がまたまた「溶剤抽出法」
とのことで。
さっきのオリーブオイルのダメなやつと
同じやり方。
ぬぬぬー。

トランス脂肪酸は人間の細胞膜の形成を
阻害するとかで。
免疫力を下げてしまうそう。
つまりありとあらゆる病気の原因になる。
ガン、動脈硬化、心疾患、
アトピー、アレルギー、ADHD,うつ等々。

あー、分かりました、分かりました。
トランス脂肪酸を摂るのやめます!
ポテチやめます!
ビオでもやめておきます!
たまーに食べちゃうかもしれないけど。
基本やめます!

あ、そうそう。
アルサンマーガリンね。
トランス脂肪酸もさることながら。
エコテロリストたちの研究調査によると
ビオマーガリンには
発ガン性物質が含まれてますけど!
とのことで。
ドイツ市場に出回ってる20種類のマーガリンでも
ビオマーガリンが特によろしくないとかで。
(アルサン以外のビオマーガリンも槍玉に)
有害物質が含まれてますっ!
ってことでした。
ビオじゃないマーガリンは
逆にそこまで有害なものは
入ってませんでしたー!
って言う報告。
ふーん、なるほど。

で、この報告を受けてアルサンの
メーカーは反論をウェブに掲載してた。
ので読んでみた。
なんせアタイもたまにアルサンを
パンに塗ってたんでね。笑

エコテロリストたちは
アルサンはパームオイルを使ってる!
自然破壊だ!許せん!
と言ってて。
ビオじゃないマーガリンは
確かにパームを使ってないんだよね。
なるほど。
で。
アルサンメーカーいわく。
グリーンピースはパームオイルの使用を
止めさせるのが目的なので
そもそもパームオイルを使ってると攻撃される
って書いてあった。
笑える。
これは間違いではないのでね。
ソレに対して、ビオメーカーは
フェアトレード商品を加工してるので
うちは問題ない!と主張するんだけど。
ほんとかどうかはアタイには分からん。

パームオイルと言うのは
ココナツオイルと同じで
常温で固まるオイルなんだよね。
だからマーガリンとしては最適と言うか
他で代用が効かないから
マーガリンにはパームオイルを使ってると
書いてあった。
なるほど。
確かにそれはよくわかる。
じゃあパームを使ってないマーガリンって
どうやって固めてるんだろう?
凝固剤?
それはそれで嫌だよね。

そんで。
発がん性って指摘されてた物質は
やはり高温でオイルを加工する際に
どうしても出てしまう物質だと
書いてあった。
で、今オランダに新工場を建設中で
来年からは高温にせずとも
パームオイルを加工できる行程になるので
その物質は減らす努力をしますって
書いてあった。
無くなるとは書いてなかったかな。
なるほど。

まあ。
苦しい言い訳ではあるよね。
クロネコも無理してアルサンを
食べなくても良いのかなと
思ったんで。
パームオイルを摂る必要あるのか?
って話だしね。
せっかくオーリブオイルで
最良のものを選んでるのに。
ここで無用な(有害な?)油を摂取してたら
意味無いよねと。
そんな気がするので。
アルサンも止めよう。
と言うかもう大分前に全部
使い切ってしまったから
買わなきゃいいだけ。

パン食だとどうしても
何か塗るから。
どっかの何かにパームが混ざってるかもなー。
でももうそこまで気にしなくても
良いわ。
今でも十分ケアしてると思うんでね。

にしても。
グリーンピースはやっぱり好きになれんな。
パームオイル撲滅のためなら
どこでも攻撃すると言う徹底ぶりには
恐れ入るけど。
彼ら自身は本当にパームオイルを使ってる
食品を一切口にしてないんだろうか?
って疑ってしまうからで。

なんせ多岐に渡って
パームオイルは使われてるからね。
スナック菓子全般、
インスタントラーメン、
チョコレート、
アイスクリーム、
冷凍食品等々。

これら彼ら自身は徹底的に全部食べてないのか?
本当に食べてないのか?
って思うからで。
そこまで徹底的なんだとしたら
認めるけど。
アタイが思うに。
多分グリーンピースのヤツラは
食べてると思う。
だから。
なんか好きになれないんだよねー。


ああ、ポテチの話を書いてたら。
オイルの話になっちゃったね。
脂質は必須栄養素だから
気をつけないといけないのよね。

とりあえずアタイは。
オメガ3が豊富な
魚を常に食べるようにしてる。
サバ、イワシ、サーモンあたりを
週に3,4回。

アマニオイルも摂取したいけど。
最近寒くなってきて
サラダを食べなくなってしまったので
アマニオイルから遠ざかってる。
アマニは熱に弱いから
そのまま摂取しないといけないので。

それ以外は上記に書いた
オリーブオイルくらいかな。
なんか油断するとよろしくないオイルが
体に入ってきちゃうんだねー。

とりあえずポテチ断食を
しばらく続けて。
変わりにブラートカルトッフェルンを
上手く作れるよう修行します。

by kuronekomusume | 2017-11-21 05:18 | 日記 | Comments(2)
Commented by pfaelzerwein at 2017-11-24 02:14
これを読んで心底驚愕しました。世界的に最も手頃で危険な食料と知られているにも拘らず、まさかと思いました。そのようなことを考えないような親爺さんでも、勧めても手を出さないぐらいですから、夏の火鉢のようにいまや誰も手を出さぬものですからね。毒性は速攻ではないでしょうが、代わりになるものがあればそちらの方がよいですね。

「ブラートカルトッフェルンを
上手く作れるよう修行」 ― 

一時は正攻法のを作ってましたが。面倒なので最近は以下のようなあんちょこでやっています。切り方や香辛料などによってはポテトチップ風になります。これも例えばオリーヴ油などを使っても、ヴァージンでその場で使ってしまうものならば問題ないでしょう。

https://www.chefkoch.de/rezepte/1778601287739038/Rosmarinkartoffeln-aus-dem-Ofen.html

Commented by kuronekomusume at 2017-11-27 09:06
pfaelyzerweinさん、こんばんは!
Chefkoch.deのレシピリンクありがとうございます!
ニンニクとロズマリンですね!これは次回トライしてみます。塩もglobな方がいいんですね。なるほどなるほど。
が、オーブンで焼くタイプとは。うーん、とりあえずまずはフライパンでやってみて、いまいちならオーブンをやります。私なんかオーブンがあまり好きじゃないんですよね。単に面倒くさいだけなんですが。(後片付けと言うか掃除がです)
こないだ上手く作れたんですが、私が使ってるオリーブオイルが上質過ぎたのか、上品に仕上がっちゃいました。
お店で食べるブラートカルトッフェルは安いオイルを使ってるんだなと分かりました~。上品過ぎると何か物足りなかったのであの安い味が良いのかもしれないです。体に悪いですけどねー。ジャンクとはこういうことなんでしょうねえ。