人気ブログランキング | 話題のタグを見る

死して屍拾う者無し

dokurock.exblog.jp
ブログトップ

ドイツ人は感じが悪いのか?

粗野でがさつ。

感じが悪くて、

きつい言い方をする。

接客態度がすごく悪い。

客を優先せず従業員のおしゃべりが優先。

ミスが発生したら人のせい。

ブスっとして笑わない。

道を譲らないどころか、我先に進む。


と、おそらくは多くのヨーロピアンが

思ってるのはどこの国の人でしょうか?!


トルコじゃないよ、ちなみに。

トルコ人愛想良いからね。

じゃあどこだろ。

うふふ。

他の欧州の国に住んだことがある人なら分かるよね。


答え。

ドイッチュラントです~。

いえーい!


感じの悪さではミギに出るものが居ないのがドイツ。

だとアタイは思ってる。

そして。

そして。

何よりも。

それを自覚してないのがドイツ人~。

メンタル強いどころか、嫌われてることを

自覚してないなんてね~。

だから治らない。


ので。

クロネコはもう最初から諦めてるよ。

ドイツ人とはそういうものだと

思ってる。


アタイが思うに。

ドイツ人はたいてい自己評価が高い。

どこからその自信は湧いてくるんですか?

って根拠が見えないときがよくあるんだけど。

とにかく、俺は私はすごい!

って人がいっぱいいるんだよ。


とにかく自信満々の国民性だから、

自分たちがまさかほかのヨーロピアンから

粗野で雑で感じが悪い

って思われてるなんて微塵も思ってない。

むしろ。

自分たちは礼儀正しくて、他人にも優しくて

とってもフレンドリーな国民性である!

と思ってるんだよ。

いや、ほんとこれマジだから。

ドイツ人てばほほえましい。

クロネコはそんなところも含めて

ドイツ人が好きだよ。



アタイいま欧州在暦13年で。

その間いろんな国にも行ったし

ヨーロピアンたちと仕事もしたし

今もしてるし。

彼らから聞いたドイツ人観を

なるほどね~と自分なりに分析して↑の

ドイツ人観を書いてみたんだけど。


さっきネットで

the world's rudest nations for travelers

て言うForbesの記事を見つけて。

2012年の記事だからちょい古いけど。

まあ人はそうそう簡単に変わらないから

おおむねこの結果で今も当てはまると

思うんだけど。


ドイッチュラントは1位じゃないよ。

誰もが納得の1位なのはフランス人だそうで。

へえええ。

旅行者にはフランス人は感じが悪い~

らしいね。

あんまアタイが気にならなかったのは

ドイツで鍛えられてるからか?!笑



以下ランキング。

1位 フランス人

2位 ロシア人

3位 イギリス人

4位 ドイツ人

5位 その他

6位 中国

7位 アメリカ

8位 スペイン

9位 イタリア

10位ポーランド

25位 日本


だそうですよー。

ええええー!

ええええー!


ってクロネコが驚いたのは。

3位のイギリス人だよ。

ウケル。

マジで?

何故にイギリス人てばそんなに評判悪いの?


2位のロシアはめっちゃ分かる。

ロシア人は愛想悪いし親切からも

程遠いイメージだからね。

だけど。

イギリス人ってジェントルメーンの国じゃなかったっけ?

そんでもって。

人に優しく~な国民性じゃなかったっけ?

rudeであることを恥とする・・・みたいに

聞いてたんだけど。

この結果は一体どういうこと?


アタイが普段暮らしてて思う感じの悪い

ドイツ人よりも、世界ではイギリス人のほうが

もっとRUDEという認識みたいなんだけど?!

なぜ?

なぜ?


これは面白いなー。

と言うのも。

イギリスに住んだことのある日本人は必ず

ドイツ人はRUDEだ!って言うからで。

アタイもその通りだと思うし、

逆にイギリス人はぜんぜん感じが悪くない。

と言うより感じが良い。


チラッとロンドンとか行っただけで

都会なのに人がフレンドリーで

もう入り口の空港からして感じが良いんだよね。

それがイギリス、イギリス人なのよ。

なのに。

なんでこの結果が出てるのか?

うーん。

謎だ。


って。

ドイツ人はそこまでRUDE

では無い感じにまとめそうになってたけど。

世界4位って十分RUDEの素質アリよね。笑


そんでね。

そんでね。

そんなRUDEでUNFRIENDLYなドイツ人ですけど。

これまたドイツのどこがもっとも

感じが悪い街か?みたいな調査もあってね。

アメリカ人が選んだもっとも

感じの悪いドイツの街っていうのがあってね。

ミュンヘンか?と思いきや。

(アタイが嫌いなだけだー笑)

違ってて。


どこかと言うと。

まさかのフランクフルトなんすよ。

えー?!って言うのがアタイの感想。

なぜならば。

あの街の人たちは割りと感じがいいからで。

アタイは何十回と行ったことがあるけど

全般的にみなさん感じが良いよ。

だから違和感。

アメリカ人ども一体どこを見て評価したんだ?とね。

もしやドイツの入り口であるフランクフルトに

降り立って、

いわゆるRUDEなドイツ人に一番最初に

遭遇したのがフランクフルトだったとか?!

アタイは他の街で嫌なドイツ人に

遭遇しすぎてるから

それよりましなフランクフルトは悪く見えなかったとか?

ありうるね。

うんうん。

十分ありうるよ。


とにかく。

アメリカ人にとっては、フランクフルトのドイツ人が

もっとも感じが悪いんだそう。

なるほど。


そしてアタイが気になるのはドイツ人による

自己評価ですよ。

ドイツは地方分権国家だから、

ローカル意識が強くてローカル愛も強いので。

たいていどこの街に行っても

「このあたりの人は感じが良くてフレンドリーで

明るいんだよね~」

って自画自賛しはじめる。

自己評価高めだからね。

いやもうほんとに、はいはいはい~って感じ。

で、他の地域のことはディスる。

お約束ですからね。


色んな地域から嫌われてる地域が

やっぱり幾つかありましてね。

日本で言うところの京都人や

名古屋人みたいなもんかな。

ドイツ人に嫌われるドイツの街~みたいなね。


ドイツだとやはり、

シュバーベン人じゃございませんかね。

ドイツ南部のシュトットガルトとかあのあたり。

ほんとにドケチな人たちの集合体で

アタイも苦手だよ。

そんでもって。

めっちゃツマラン人が多い。

一緒に飲みに行ってはいけない。

すんごい話がツマランから時間が勿体無いよ。

シュバーベン出身者なのにほがらかで

話がめっちゃ面白い人には

今まで出会ったことがないわ。

ある意味世界の人が持ってるドイツ人に対するイメージと

近いかもしれんね。

すごくつまらないジョークを言って

自分でウケてる・・・みたいな寒い人たち。

微妙に周りとずれてても気にならない

というか気づいてない。

それがアタイの持つシュバーベン人のイメージ。

(それこそ主観ですんで)


でもそれと感じの悪さはちょっと違うね。

彼らツマランけども感じが悪いかと言われると

そうでもないような気がするんで。


じゃあアタイがよく耳にする、

感じの悪さが炸裂してるドイツ人だらけの街と言うのは

どこかと言うと。

やっぱベルリンじゃなかろうかと。

これはアタイが言ってるのではなく。

ドイツ人が言ってるんだよね。


とにかく言い方がきついし、感じが悪いし、

常に機嫌が悪いし、

当り散らすし、

当然接客態度も悪いしで最悪なんだよ!!!

とドイツ人が言ってる。

他の街出身のドイツ人はほぼ全員同じ事を言うね。


クロネコ大変興味深いよ。

なぜにゃらば。

アタイが持ってるドイツ人のイメージがまさに

その特徴だからで。

何もベルリン人に限ったことではなく、

全般的にドイツ人ってそんな感じだよ~

とアタイは思ってるからで。

思ってるどころか、13年住んできて

それがアタイのドイツ人観になっちゃってるよ。

ベルリンだけの問題じゃないよー

と思うけど、毒づいてるドイツ人は

ベルリナーがダメすぎるんだと息巻いてるから

なんか言えない。

ドイツ人なんてこんなもんじゃーん!とかいうと

気を悪くするだろうしね。


アタイの認識ではドイツ人はこんなものなので、

イラつかない。

接客態度とか一切期待してないし。

ちゃんとオーダー取ってくれるならそれで良いし。

レジをちゃんとやってくれるなら合格だよ。

めっちゃハードル低い。

変な接客をされてもダメ人間どもめくらいは

思うけどイラつかない。

こんなもんだと思ってるから。

レジの列を割り込まれて追い越されても

イラっとしない。

下品な人たちだなとは思うけど。


我先にとアタイを押しのけて電車から

降りる人が居ても気にならないし。

田舎もんか?とは思うけど。


男性が明らかにアタイに気がついてるのに

無視して先に行ったとしても(道譲らず)

まあドイツ人だしなとしか思わない。

道を譲るのはほぼ他のヨーロピアンだよ。

レディーファーストを自然と出来るのは

他のヨーロピアンだよ。

無視して我先に行ったらそれはドイツ人です。

こないだミュンヘンのメッセ会場で

じっくり体験したので確実。


とにかく一切期待してないから

腹が立たないんだー。

そんなもんだと思えば平気。


ベルリン以外のドイツのまちから来てる

ドイツ人はベルリン特有の感じの悪さが苦手だ

っていう。


そんでもって。

そんでもって。

ベルリンには元東ドイツ人がたくさんいるから。

東ドイツ人の中高年と来た日には。

これまたRUDEの極致みたいな態度を取る人が

いたりするんだわ。

クロネコも何度か見かけましたんでね。


でもまあ。

ああ元オッシーか(東ドイツ人ね)・・・くらいの気持ちで

アタイはスルーできるので平気なんだけど。

これまた。

西側の街出身のドイツ人には我慢ならんらしく。

「あのオッシーどもめ!ゆるせん!」

みたいに悪態ついてる人がちょくちょくいる。


なんでも。

元東ドイツ人というのは割りと常に不機嫌モードらしく。

機嫌の悪さを人に当り散らしてるらしく。

(そういう日本人とかドイツ人の50代女性もいるよね~笑)

そこがもう許せん!ということらしい。


なるほどね。

ベルリンは3重苦だね。

ドイツ人はそもそもRUDEな国民で。

そこにベルリン特有の感じの悪さが加わって。

さらにさらに東ドイツ人特有の機嫌の悪さまで

加わっちゃってるんだから

ベルリンのドイツ人の感じの悪さが

際立つのは仕方無いよね。

感じが良いほうが珍しいんじゃないかな。


アタイの個人的な感想で言うと。

確かにベルリン生まれのベルリン人は感じが悪いというか

ぶっきらぼうで、けんか腰みたいな

口調で話をする。

特に中高年にその傾向が強いね。

若い人はちょっと違う。


だから最初怒られてるのかな?って思うんだよ。

けど。

彼らは怒ってない。

そういう口調なんだよね。

悪気があるわけじゃなく、

口が悪いというか。

根はむしろ優しい場合とかある。

ほんと言い方が非常に感じが悪いだけで

悪気は無い。

でもまあ感じが悪いのには変わりは無いから

やはりRUDEということになるね。


アタイは別にベルリーナーを嫌いじゃないんだ。

好きってわけでもないけど。


そんで。

元東ドイツ人だけど。

これはねえ、最近ちょっと分からなくなってきたよ。

アタイの持つ東ドイツ人観というのがあるんだけど。

ベルリンの元東ドイツ人はこれまた違う特徴があってね。

ちょっとアタイの中の東ドイツ人観を

組み立てなおさないといけないなと

最近思ってて。


でもまあ。

感じがよろしくない元東ドイツ人というのは

ちょくちょくいるかもしれない。

が、アカラサマに嫌な態度を取られたことは無いから

今のところアタイには害は無いかな。


他の町出身のドイツ人いわく。

他の町に行くとドイツ人たちがすっごくフレンドリーで

優しい口調で機嫌よくいろいろ助けてくれて

ほんっとベルリンの酷さが浮き彫りになる~

とのことで。


けど。

アタイはこれは外国人の立場として

あんま信用出来ないと思ってるんだー。

それは彼女たちがドイツ人だからなんじゃないの?

と思うからで。

つまり。

アーリア系ドイツ人として他のドイツの街に行くと

ドイツ人は当たり前だけどフレンドリーに接してくれると。

けど。

移民が他の街に行くと。

同じように親切な対応を受けられるか?

というとそうでもない気がする。

感じは悪くないだろうけど対ドイツ人の場合と比べると

80%か70%の対応しかされない気がするわ。


その根拠は

アタイが9年間デュッセルドルフに住んでたからなんだー。

別に差別的な対応は受けなかったけど、

フレンドリーな対応も特に受けてない。

まさにココがポイント。

むしろ感じ悪目の接客態度しか

デュッセルドルフでは見てないと思う。

ドイツ人のお店とかレストランでって意味ね。


彼らを見てきたせいで、

ドイツ人は感じが悪いんだなって

いう評価につながったんでね。

そんで、同じ感覚でフランクフルトに行ったら

感じが良かったから、

↑のアメリカ人調査結果を受けて、

アメリカ人何見とんじゃ?と思ったんだよね。


デュッセルドルフには日本人がたくさんいるけど

ほとんどが駐在員家族でドイツ語をしゃべれない人たちだから

ドイツ人たちがそういうのを下に見た対応をしてる

とアタイは分析してて。

こいつらドイツ語もしゃべれないのに

うろちょろしやがってうっとおしいな

くらいのことを店員が思ってるに違いないと

その接客態度からアタイは常に感じ取ってたんだー。

そんなことないよーって言う人がいるとしたら

あなたちょっと鈍いんじゃない?

って気がする。

または。

ドイツ語が分からないから嫌味の

ニュアンスとか感じ取れないんだろうなと。


まあでもアタイみたいに敏感に感じ取っても

楽しくなれないので、

何も感じず楽しい~ドイツ人優しい~って

上辺で思える人の方が幸せかもしれないね。

けどクロネコは分析するのが好きだから

そんなんじゃ自分で自分が許せないので

シビアにいきますよ。


アタイの読みと分析では

デュッセルドルフのドイツ人は日本人を

巧妙に邪険に扱っているので。

仮にドイツ人がデュッセルドルフに行った時とは

感じ方が絶対に違うはず。


そんでアタイが辟易してたのは。

デュッセルドルフのドイツ人がこれまた

めっちゃ自分たちに自信があるからで。

デュッセルドルフ人はすごくほがらかで

フレンドリーで感じが良くて、楽しい性格なんだよ~

街もきれいで発展しててお金持ちも多いし

都会で最高なんだよ~

とかぬかしやがるんだよ。


どーこーがー?!

っていつも思ってた。

感じのよさなんて一度も見たことありませんけど?!

って思ってた。

いやほんとに9年住んだけど

あの街のひとたちはマジで無理だったわ。


で。

ベルリンはどうかというと。

感じが良い悪いというよりも。

扱いが平等であることがアタイには嬉しかった。

なんだここは?!ってくらい平等。

自分が移民であることを感じなくて良いんだよ。

移民顔なのにドイツ語で意思疎通ができるから

余計に普通に扱ってくれる。

気楽に過ごせる。

うれしい。

うれしい。

こういうのをアタイは求めていたから。

デュッセルドルフの人たち特有の

人を見下したような態度は感じない。

アタイにはこれがもっとも重要。


ドイツ人はフレンドリーじゃないけど

悪意があるわけじゃないし。

アタイをお客さん扱いしてるわけでもないので

気にならない。

多少ドイツ人の態度が悪くても

気にならない。

なんせそれアタイだけじゃなくまんべんなく

皆に対して感じが悪いからで。


これはドイツ人には分からない感覚だろうなあ。

そんで。

デュッセルドルフに住んだことが無い日本人にも

分からない感覚だろうな。

他のドイツの街がどんな感じかは分からないけども。


ベルリンはアタイには心地良いよ。


あの感じの悪さが無理!耐えられない!

って言う人はベルリンのみならず

ドイツ人に対して拒否反応が出るタイプなので

たいていはドイツ以外の国に移住していくね。


ベルリンはフレンドリーじゃない

かもしれないけど。

でも。

外国人には開かれてると思う。

ドイツ人がオープンだよ。

他の街と比べてって意味だけど。

だから外国人には暮らしやすいとアタイは思うね。


それでもドイツ人はやっぱり感じが悪いから

傷つきやすい人はベルリンは避けたほうがいいかもね。

ドイツに着たばかりの日本人が

どぎついドイツ人の言葉遣いに傷ついて

家に引きこもりがちになってる~って話を

ちょくちょく聞くからね。

ベルリンに住むにはハガネの心が必要。


ドイツ人でさえ傷つくんだからね。笑


by kuronekomusume | 2018-08-14 03:34 | ドイツ人 | Comments(32)
Commented at 2018-11-08 06:20 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by kuronekomusume at 2018-11-10 23:54
Amiさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
私のレスが見えてしまってすみません。

ドイツ人は無自覚に自信家で、偉そうですよね。上から注意するのが大好きな人たちだなーと思います。
ほぼ全員が自己中です。
仲良くなると良い人たちだなあと思いますが、普通の暮らしで街中の人たちとちょっとふれあう際に、悪いところが出ますね。
もうそんなもんだと思ってるので、あからさまな態度じゃない限りは割りと気にならなくなりました。
むしろドイツ人の方がドイツ人に対して腹を立ててますねー。
Commented by イギリス在住かめ at 2018-11-22 22:06 x
こんにちは、昨日ミュンヘン旅行から帰ってきたイギリス在住かめと申します。ビールや料理も美味しかったし、思っていたよりも楽しい旅行になったのですが
一つだけ心の中で悶々としたのがドイツ人達のアンフレンドリーな態度でした。
もちろんすべての人ではなく、一部のレストランのウェイターだとかの嫌味や悪態に気分が悪くなったり、彼らの無表情(笑顔一切なし)の応対に何だかモヤモヤして
ネットでドイツ人とは何ぞやを調べていてこちらのサイトに行きついた次第です。そして読んでスッキリ!!!解決しました。(笑)有難うございました。
多分旅行前に読んでいたら良かったですね。心の準備ができたはず。
イギリスに住んで12年になりますが、おっしゃる通りイギリス人はフレンドリー+笑顔+礼儀正しい人達が8割方です。イギリス人贔屓というわけではなく、フェアに判断してそう思います。
ロンドンではショップやレストランの従業員は殆どが東欧からの移民なので残念ながらそれには必ずしも当てはまりませんが。。。)
同じヨーロッパ人で顔や姿が似ていても、こんなにキャラクターが違うとはビックリでした。得に私の大好きなデンマークはドイツの隣国ですのに、ドイツ人とは真逆な性分なのではないかな??
まぁもちろん自国に自信や誇りを持つのは良いことだと思いますが、ドイツ人ももうちょっと、ちょっとだけ愛想笑いができるようになったらもっとイメージアップできるのになんだか勿体ないなと感じました。
でもこれで心構えができたので、次回行くときにはもっと割り切って旅行が楽しめそうです(^^)
Commented by kuronekomusume at 2018-11-29 22:53
イギリス在住かめさん、
こんにちは!コメントありがとうございます!
やっぱりイギリスから来るとドイツ人の態度には????ってなりますよねー。私は数週間前にリバプールに遊びに行ったんですが、誰もかれもがフレンドリーで、すごい違いだなと再確認しましたよー。笑
思わず検索してしまうほど、ドイツ人って感じが悪いですよね。あんまり自覚が無いので一向に改善されないんですよ。
ドイツ人は隣国より自分たちが優れているという変な自信があるので、隣国に学べ!みたいなのはほとんど無い気がします。
そんなドイツ人もちょっと高級なショップやレストラン、ホテルだと愛想笑いサービスをしてるんですよ。でも本心でやってるわけじゃないのが丸わかりの、不自然極まりない嘘っぽいスマイルなので、あれなら無い方が良いような・・・。笑

ドイツでは、何故か店員の方が偉そうで、客に注意してきますので、理不尽だ!と思ったら断固権利を主張してやる!くらいの心構えで向き合うのが普通かと思います。
または言うだけ無駄なので最初からあきらめて言いなりになるか・・・です。ドイツ人同士でもそんな感じです。
Commented by イギリス在住かめ at 2018-12-09 01:19 x
返信ありがとうございます! 最近イギリスにいらっしゃったんですね。私はロンドン寄りの街に住んでいるのでリバプールはなかなか遠くて行ったことがないんです。
最寄りの空港からミュンヘンに飛んだ方がよっほど早く安く着くという矛盾。(笑)
日本国外に住む日本人は多かれ少なかれ嫌な思いやストレスを感じながら住んでいるんだと思いますが、クロネコムスメさんのようにドイツの荒波にもまれた方々は
ある意味どこへ行っても強く生きていけるはず。精神力が鍛えられますよね。
前回のコメントでイギリスを良く言い過ぎた節がありましたので、イギリス人も嫌味な人・失礼な人とか沢山~います。と、公の場で追加させてください。(^^;)
それと、ドイツの電車での出来事。とっても不愛想だったけれど、行き先を迷っている私たちを自ら助けてくれたドイツ人の女の子もいました。
感じ悪くても親切な人もいる、なんだかとっても興味深いドイツ。今度行くときはまた人間考察してしまいそうです。
Commented by ちゃりこ at 2018-12-28 21:28 x
こんにちは、はじめまして。
今まさに、デュッセルドルフ近郊の町に住んでおります。もう9年目です。
昔に比べれば店の対応がいくらかマシになったとはいえ、不快な思いを
することも多く。明らかにドイツ人客と違う扱いをされた時はお前はレイシストか!
と思いましたよね。時々だけど泣きたくなりますもん。(私も感じのいい接客は一切期待して
いないので、たまに笑顔で感じのいい店員さんに当たるとすごくラッキーな気分です)
記事を拝読させていただいて、なんか納得というかやっぱりというか、少しスッキリしました。
そうか、デュッセルドルフのドイツ人に邪険にされているわけですね。自分はそういうことに敏感なもので
ストレスがたまります。この感じの悪さ、彼らは誰に対しても同じドイツ人に対してさえも当たりが強いのか、
外国人に対してだけなのか、それとも東洋人だからなのか?ドイツは好きなんですけどね。というか、好きな
はずだったんですけどね…。

Commented by kuronekomusume at 2019-01-28 08:59
ちゃりこさん、こんばんは。コメントどうもありがとうございます。デュッセルドルフ近郊にお住まいなんですね。
私は市内に9年住んでましたが、あの街の人たちは全体的に冷たかったですね。ドイツ人には感じは悪くない気がします。アジア系をバカにしてるんじゃないでしょうか。そし優越感と言うか、こちらを冷たくあしらうような接客をする人が多かったです。
なのにあの街の人たちは自分たちを明るくて楽しく陽気な性格だと思っていて・・・。
ベルリンは口が悪く感じも良くないと他の町から来たドイツ人が口を揃えて言いますが、そこまで酷いと感じないです。外国人である私に対等なので自尊心を傷つけられることはまずないですよ。
普通にお金を払ってる客としては蔑まれると悲しくなりますよね。
ドイツ人が嫌いになる気持ちすごーくよくわかります。
が、デュッセルドルフが酷すぎるんだと思います。。。
Commented by popu at 2019-03-22 23:18 x
はじめまして。ほとんど同じ印象です。フランクフルトはさすが国際都市だけあってややニュートラルというか振る舞いある程度洗練されてるように感じました。デュッセルはデュッセルドルフの人たちが言ってるような国際感覚のある土地柄ではなくて、巨大な田舎なんですよね。ルール地方もそうですが。

デュッセルでの悪い印象は、多分ネイティブドイツ人だったとしてもKuronekoさんや私の印象と基本的な違いはないと思いますよ。実際30人ぐらいのネイティブドイツ人に聞いて、大多数がデュッセルドルフの人たちの雰囲気にネガティブな印象を持っていました。よく言われるのがお高く止まってる、上辺だけ、人の価値を常に気にしてるというのは誰かの口からも出てぃますね。
Commented by kuronekomusume at 2019-05-07 23:29
popuさん、こんにちは。
レスが大変遅くなってしまってすみません!

各都市のドイツ人の特徴に関して同意していただけてうれしいです!
デュッセルドルフのドイツ人は、彼らが自分で言うような洗練された明るくてほがらかでフレンドリーな人たちからは程遠いですよね。全員が自己評価高めなので呆れてましたー。ほんとに巨大な田舎ですねー。
Commented by アスペル at 2019-05-09 09:14 x
こんばんは、はじめまして。ドイツに住んで7年目になります。ここでの生活に疲れ切って、何か問題解決のためのアドヴァイスが落ちてないかとネットサーフィンした末こちらにたどり着きました。どうぞよろしくお願いします。

住まいはハンブルク近郊です。南ドイツのハイデルベルクに5年ほど住んだ後にこちらにきたのですが、北ドイツはさらに不愛想で人当たりがキツイという実感です。ここでの生活、四六時中、精神的に格闘の毎日です。今では人とすれ違うのも嫌になりました(笑)ポジティヴな意味でかなりいろいろと諦めてらっしゃってますが(笑)、ほんと羨ましいです。

ドイツ人の感じの悪さや嫌味なところ、素っ気なく人の気持ちをわかろうとしない(ように見える)のは、本当に仰る通りで、ほぼ同感です。イギリスとの比較をされてますが、これはヨーロッパで似ていると思われている両国が実は相当違っているという事実をよく表していると思います(実は先月イギリスにいったのですが、まさにこれをリアルに実感しました。もう機内から雰囲気がまるで違いましたが、イギリス人の明るさと礼儀正しさに本当に感激し、ドイツ人の過度に傲慢で高圧的で権威主義的でネガティヴで鬱な性格にさらに嫌気がさすことになってしまいました笑)。

ただ一つ、私は、ドイツ人は明らかにアスペルガー的性格の典型だと思っていて、これがここでお話されているようなドイツおよびドイツ人のネガティヴな面を説明するキーなのではないかと思っています。むしろ深く考えれば考えるほどアスペルガーとはドイツ人の性格そのものを意味しているとさえ思えてくるんですが、この点どう思われますか? アスペルガーは基本的に遺伝的な疾患ですので、これが社会との相関関係でゲルマン系において特に多く発生したと考えるのは、科学的に見てもおかしくはないんですが… 実はドイツではアスペルガーが診断されるのはかなり稀なんですが、それは確実にこの性格特徴自体がアスペルガー的社会そのものに隠れて見えにくいからだと思うんです。

難しい話になりました。実はある意味日本から逃げてこちらにきたのですが、もうすでに今ではドイツが私の性格に全く合わないことにしっかり気づきましたので、精神的負担を軽減し精神的に少しでも充実した生活をするために、人の「心理」と「感情」にもう少し敏感な人たちの暮らす国(例えば、イギリス)に逃げようと真剣に考えています(笑)
Commented by kuronekomusume at 2019-05-21 04:54
アスペルさん、こんばんは。レスが遅くなってしまってすみません。
ドイツ人がアスペルガー説、大変興味深く読ませていただきました!
確かに特徴を見てみると似てる部分があるような気がしました。
が、そうじゃない人たちも割りといるなあとここ数年思うようになったので、そこまで酷い気もしないです。

イギリス人とドイツ人はまったく似ていないですね。言わなくていいことをズバズバ言うのはドイツ人の特徴ですが、イギリス人はものすごくオブラートに包んで発言するので本音が非常に分かりづらいです。
ソフトで人当たりの良い環境のほうがリラックスできるようでしたらイギリスが良いと思います。
ドイツだとギスギスしてなんぼ!みたいな感じになりますし、気がついたら自分もドイツ人並みに野蛮な行動をとってますから、自分が落ちていく気分になりますね。

ドイツでサバイヴする秘訣はやはりドイツ人を客観視して彼らを面白おかしく観察することですかね。
彼らは思慮せず思ったことをそのまま言ってるだけなので、いちいち傷くだけ無駄だと知るのは大事です。

相手を威嚇して自分を大きく見せて、マウントを取って自分に有利にことを運ぶのがドイツ式のような気がしています。
まず信頼を築いて~みたいなのと間逆のやり方なので時々辟易しますが、おとなしくしてるとなめられるので時折牙をむいたほうが良いのかなという気もしますね。
自分の品位を下げずに、ドイツ人と対等に渡り合える方法を日々探りながら暮らしてる感じです。
私はそういうことをするのが好きですが、人には向き不向きがあるので、無理をなさらないで自分にあった国を見つけるのは良い事だと思います!
Commented by アスペル at 2019-05-24 04:41 x
大変ご丁寧なご返信どうもありがとうございました。大変感謝です。ご返信頂けるかと楽しみにしていましたので、とても嬉しい限りです。ヨーロッパのご経験が本当に長い方からのご意見なので、的確なご指摘と言い回し等、とても信憑性がある貴重なお話を伺うことができ大変嬉しく思っています。

アスペルガーの件は、当てはまらないドイツ人が結構いるというご意見、大変参考になります。具体的にはどのような性格特徴を指すのか教えて頂けませんか?

それから、最近思うようになったのが、ドイツ(旧西ドイツ側)にも結構人種主義的な方がいるなということです(これは、世界のどこにでもある問題ではありますが)。特にドイツは、過去の失敗から、かなり人種主義に対しては敏感な人が多いという印象を今も持っていますが、それでも、人の顔をちらっと見てから(というか、じっと見つめて)、自分より下に見てよい人種だとさらに不愛想に接するという話なのですが。どうでしょうか?

「相手を威嚇して自分を大きく見せて、マウントを取って自分に有利にことを運ぶのがドイツ式」というのには完全に納得です。本当に的確な表現だと思います。私の率直な意見というか質問というか、ドイツではなんでこんなやり方で人間社会が運営されていかなければならなくなってしまったのかということです。こんなやり方では普通まともな人間関係は築けませんし、人間関係がサドマゾヒズム的な権威主義に落ち込むだけだろうと思うのですが(私はこれこそが1930年代にドイツを奈落の底に陥れた核心だと思っています)。ですので、変わらなければいけないと思うのですが、長く染みついたやり方はなかなかそうはいかないのかと思います。

実は最近、他のヨーロッパ諸国からの移民でドイツに長く暮らしている人たちから「ドイツ人が全く理解できなかったけど、最近になってようやく受け入れることができるようになった」という意見を結構耳にするようになりました。今自分が経験しているのはまさにこれだろうと思って、何とか頑張っています。

それでも、特に「気がついたら自分もドイツ人並みに野蛮な行動をとってますから、自分が落ちていく気分になりますね」というご感想、本当に今後のドイツ生活を考えるために参考になります。
Commented by kuronekomusume at 2019-06-04 18:51
アスペルさん、こんにちは。再レスありがとうございます。
アスペルさんはドイツ在歴7年なんですね。
私は9年デュッセルドルフに住みましたが、あの地域の人がまったく受け付けず、信用出来なくて好きになれなかったです。男女ともに嫌いだったので今もあの街にドイツ人友達は一人しか居ません。
そのあとベルリンに移住したら、あっという間にドイツ人男女友達が複数人出来たので、その土地ごとに合う合わないがあるんだと感じています。
ベルリンの人は嫌い!という外国人もいますので、これは完全にそれぞれの相性だと思います。
私の友達はほとんどがベルリン以外の街出身者なので、ベルリナーとは合わない気がします。
同僚もみんなすごく面白くて楽しい人たちで気が合いますし、信頼出来る感じです。
ベルリンに来てからドイツ人観がものすごくよくなりました。期待値ゼロだったのが良かったのかもしれないです。

でもドイツ人男性への評価は、「信頼性が低い」です。苦笑
Commented by kuronekomusume at 2019-06-04 19:01
アスペルさん、
旧西ドイツ側の人種主義者についてですが、同感ですね。
でもこないだの選挙結果を見て分かるように、東部ドイツの方がAfD支持率が高いので、ドイツ人の認識は「東ドイツ人はレイシストだ!」となっています。
が、実際は違うと言うのが私の見解です。
西側の人の方が巧妙に隠しています。(バレると叩かれるから)
脳内で考えているだけのレベルで言えば、トルコ人をバカにしたり下に見ているのは圧倒的に西側の人たちです。(私も同じ気持ちですけどね)
東側は暴力性と攻撃性のあるネオナチ思想の人が多いので悪目立ちしていますが、脳内レイシストは西側の方が強いというのが私の印象です。
リベラルを気取ってる地域ほどそうでもないと思います。本当にリベラルだったらいちいちそんなことを言う必要が無いからです。
外国人に対する威圧的および下に見る態度は、西側で何度も経験しています。ベルリンは外国人だらけだからか、そういう不愉快な対応をされることは一切無いんですよ。
Commented at 2019-06-23 06:19 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by kuronekomusume at 2019-06-27 05:47
ドイツ南部在住経験者 さん、
こんにちは。ドイツ南部でもそんな体験をされてしまったんですね。ドイツ人は、南部はほがらかで人当たりが良いとか言ってますけどとんでもないですね。自己評価が高いどころが間違ってます。
ドイツ語初級者の外国人が一番酷い目に合うような気がします。片言でもなんとか頑張ってコミュニケーションをとろうとすればするほど、理不尽にキレられる・・・みたいな感じでしょうか。
ある程度のレベルを超えると急に対等になるんですけど、そこに行くまでに心が折れてしまう方が多いです。
キレられた時は英語で言い返すのもひとつの対処法です。ドイツ語分かってても英語で言い返したほうが、ドイツ人も外国語になるのである意味対等になれますので。

意地悪な人ばかりじゃなく、優しい人も探せばいますし、ラッキーなめぐり合わせもあるので、また機会があればぜひドイツへ~と言いたいですが、わざわざ嫌な思いをしに行く必要も無いので他の国にトライするのも良いかもしれないですね。
Commented by ルシアン at 2019-08-06 21:44 x
私はもう8年ほどデュッセルドルフに住んでいて、まあそれなりに長いこと住んでますが、特にドイツ人から変な扱いを受けたことはありません。確かにドイツ人はすごくつまらないし、笑いのツボも意味不明だったりしますが、基本的に親切だと思います。ドイツ人のネガティブな部分よりはポジティブな部分の方が目につきますが、別に私は人に対して鈍感ではありませんし、むしろ悪意に対しては人一倍敏感です。自分は東京に長く住んでいたので、デュッセルドルフ人をよく東京の人と比較するのですが、ここの人間は倒れている人がいれば反対車線からわざわざわたってきて応急手当をしますし、てんかんの発作で倒れている人を見たらすぐに助けに行きます。東京の人がそこまでしてくれるでしょうか。ドイツ人といえば頑固で融通が利かないイメージがありますが、住むところがない人が役所に行ったときに、受付時間が終わっているにもかかわらず、彼を通して話を聞いているのも見たことがあります。一方、別居している母から話を聞くと、同じ市に住んでいるにもかかわらず、変な話ばかり聞きます。特別、日本人女性のドイツにおける体験談はなんだかネガティブな感じがします。ドイツ人というのは一般的に嫉妬しやすいそうなので、日本人女性の方は結構その的になることが多いのではないでしょうか、そして男性からは性的な目で見られ、結果的に印象が悪くなる、ということだと思います。
Commented by 百鬼丸 at 2019-08-12 03:25 x
初めまして。
ドイツ人女性とは一体。。と思い色々と検索をかけて辿り着きました。
過去記事にコメント失礼致します。
やっぱりやっぱりそうなんですね、、!という思いで読ませて頂きました。
だけど愛をもって冷静に記事にされているので勉強になりました。
当方、北欧在住で数か月前に義家族にドイツ人女性が加わったのですが
(夫の兄弟のフィアンセとして)
すごく感じが悪いわけでもなく超不愛想というわけでもないものの
義母や私が用意したお菓子なども匂いを嗅いで全く手を付けなかったり、
嫌な顔をして一口で吐き出したり(不味かったとしても作った本人目の前にして
人としていかがなものか)
何かしてもらってありがとう、ごめんなさいみたいな言葉は聞いたことがありません。
ファッションもえらくもっさりしていて何を考えているのか分からないという感じ。
義母が「なぜあの子(兄弟)はこの女性を選んだのかしら」と
漏らしていたので北欧人からみても違和感があると分かりました。
このような女性をここでは見たことがなく、ちょっと発達障害なのかな?と思ったりも。
そして最近またドイツの女性と知り合ったのですが、まあ不愛想で。
絶対に絶対に謝らないんですよ。(日本人ほどでなくても、明らかに非がある時は
皆ちゃんと謝りますよね)
ギラギラ系の好戦的なタイプではなく、こちらももっさりしています。
たった二人で決めつけてしまいたくはないですし、個人のパーソナリティの問題だと思いたいのですが
皆がいる場面では、他者を不快にさせないように振る舞うことって国関係なく誰だってある程度はしますよね。
そういう協調性が全くなく、人としての可愛げがないというか、ネガティブなものをむき出しにしていることを
恥ずかしいとも感じていなさそうで。。イメージのドイツ人とは違ってショックでもありました。
二人とも今後長く付き合う可能性があり、シンドイです。





Commented by kuronekomusume at 2019-08-19 08:46
ルシアンさん、こんばんは。コメントどうもありがとうございます。
8年ほどデュッセルドルフにお住まいで、特に嫌な思いも体験もされたことがないとのことで、そんな方もいるのだなあと思いました。ルシアンさんにはデュッセルドルフ人の気質が合っているのかもしれないですね。
私には、デュッセルドルフの接客はフレンドリーさの欠片も無いのが通常運転と言う印象です。

困っている人に対する対応は、東京と比べるとデュッセルドルフは地方都市なので、人間性のある助け合い精神があると思います。日本の地方都市は同じかそれ以上に親切で優しいです。(私は高松市出身なので帰省のたびに思います)

日本人女性に、ドイツ人に対するネガティヴな発言が多いというご指摘は、とても興味深いと思いました。
駐在員として滞在している日本人男性は確かに批判的ではないですが、彼らが日本企業と言う立場に守られていることに気がついていないのか、気にしない人が多いからなのか不明ですね。
ドイツ女性が日本女性に嫉妬しているというよりも、マウントして見下しがちなだけのような気がしています。(ベルリンでは無い)
Commented by kuronekomusume at 2019-08-19 21:24
百鬼丸さん、こんばんは。
義理家族予定のドイツ人女性の特徴が,そういうドイツ人女性いるいる~!の典型で・・・笑

彼らは、自分が味覚音痴であることに気がついていなくて、他の国の料理を吐き出したり、鼻をつまんだりします。(醤油の匂いが臭いとか言うんですよ)
けどこれは割とありがちでドイツ人男性にもそういうのがいます。
私の個人調査では、ドイツ人の3割はそういう異文化理解力に乏しく能力に欠陥があるという認識です。
思いやりの無い態度(良く言えば正直)が相手に不快感を与えていることに気がついてません。
これは残念ながら治らないと思います、何故なら彼らは自分を優れていると思い込んでいるからです。

また、ドイツ人は基本、見ず知らずの人には絶対謝らない人たちです。言い負かしてなんぼ!みたいなところがあります。なので普段からexcuse meに当たる言葉もまず使いません。そういう文化のようです。ですが、すごく親しい間がらになると謝るので面白いです。
ありがとうは逆に頻繁に言いますので、その女性の性格に問題があるような気がします。

20年以上欧州在住の日本人女性にも、ありがとう、ごめんなさいが言えないタイプがちょくちょくいますよね。ドイツの影響なのか本人の性格なのかは不明ですが。

ちなみに二人のドイツ人女性の出身地はどこでしょうか?東ドイツ都市でしょうか?気質的に、ベルリンでは無い気がしていますが・・・。果たして?!興味があります~
Commented by 百鬼丸 at 2019-09-07 16:36 x
クロネコさま、お返事をありがとうございます。
一人はミュンヘンのほう(の田舎町)の出身だそうです。
最近思うのが食文化が豊かな国の人とそうではない国とも
断絶があるなあということです。
フランスやイタリアでは食事に関して嫌な思いをしたことがないんです。
どんなに口に合わなかったとしてもそんな失礼なことにはならない。
それと美味しいものを共有する時のテンションですね。
もそもそつまらなそうに食べ散らかして終わり、みたいなのもなくて必ず感想を言ってくれますね。

目の前で吐き出すとかは躾の問題って気がするのですが
そもそも食育などもないでしょうからねえ。
食に対する位置づけが低いので同じものを食べ続けても苦にならないし、
大したことだと思っていないからデリカシーのない振る舞いが出来てしまうのかなと思いました。。
いやでもほんと味覚音痴は北欧もそうですね。笑
ただ結構お世辞や社交辞令が文化としてあることと、
気質が穏やかな人が多いので、気を使ってくれるんですね。なのでこちらも怖がらずに”あ、初めての味だからかな”など思うことが出来ます。
もそもそ~っと美味しいも何も言わずに食べて終わりには変わりなくても。

ありがとうも言われたことないんですー。
アグレッシブでもなく穏やかなほうだと思うのですが、
ただただ頑として謝ることもありがとうも誰に対しても言わないですね。褒めるもないです。
人との会話において円滑に進めるために相手のための会話をする時あるじゃないですか?日本人は特にそうですが。
一切ないですよね。笑

これからどう付き合えばとちょっとげんなりですが、
攻撃されることはないので(おそらく)
気にしないようにしようと思います。とほほ。。。
Commented by 黄昏の人 at 2019-09-17 12:17 x
世界第2の経常黒字国・日本は本当に豊かなの ドイツの4年連続世界一にトランプ米大統領が卒倒?
https://news.yahoo.co.jp/byline/kimuramasato/20190914-00142666/
を閲覧して、ドイツに興味を持ち、ここにたどり着きました東村山在住の男子です。
ドイツのリアルなお話、大変興味深く読ませて頂き、ありがとうございます。
これもインターネットのおかげです。
私は311福島第一原発事故以来、嘘ばかり報道する新聞、テレビ(特にNHK)を見な
くなり、情報源はインターネットと、テレビよりも遥かに真実性が高いラジオのみです。
最近はユーチューバーのコンテンツ閲覧にかなりの時間を割いています。
ドイツ銀行破綻は明日かも?リーマンショックの10倍。あなたの生活を守るには、どうする?(デリバティブ、CDS)
https://www.youtube.com/watch?v=T-VyzKmFcH4
2019/02/27公開のコンテンツですが、今日現在254,837 回視聴なので私同様皆が
注目しているコンテンツと言えます。
今同行の株価チャートを見ましたが2015年は約33EUR、直近の9/13は7.66EURと恐
ろしく下がっています。大口預金者の大量引き出しは起きていないのでしょうか
(それで恐ろしく下がっているのか?)。
同行の筆頭株主は中国の海航集団だそうですね(今はどうか知りません)。
話が急に東村山にジャンプしますが、昨日は自転車で東久留米のガストに行き夕
食、ライス入りカレーうどん、生ビール、赤のグラスワイン。美味しかったです。
店員の若い女性はにこやかで愛想がよかったです(普通)。
食事代は1239円(内消費税92円)と安いです。
帰りも静かな多摩湖自転車道をほろ酔い気分で帰りました。
Commented by みこ at 2020-09-05 03:16 x
なんだかお友達になりたいくらい「まったく共感できます!」ってことばかり書かれていて、同じ気持ちでドイツに暮らしている人がいるんだなって安心しました!
ちなみに私はミュンヘン住民です。
Commented by kuronekomusume at 2021-02-01 06:23
みこさん、
こんにちは。半年もレスをしなくてすみません。
今更~って感じですね・・・。

他のドイツの都市から移住してきているドイツ人は、ベルリンの人が感じが悪いといつも言ってますけど、
他の街に住んでる日本人の皆さんは私のこの投稿におおむね共感してくださってるので、
私としてはドイツ全土どこも同じくらい感じが悪いと思ってます。
ドイツ人って自分の街は違うと思っているので自覚してないんですよね。
Commented by at 2021-10-07 08:01 x

デュッセルドルフの人はは倒れている人がいれば助けに行くとのことですが、キリスト教精神も関係しているのではないでしょうか。精神というと聞こえはいいかもしれませんが、物心がついたときには既に重い宗教的義務感みたいなものがあって、それをやらないと彼らは罪を背負うことになるのだと思います。
Commented by キルメス at 2021-12-03 00:14 x
クロネコさん、こんにちは。
クロネコさんのドイツ人に対する文章、興味深く読ませていただきました。ドイツ人の自己評価が高いというのは、同感です。あくまでも自分の経験した範囲での基準で見たステレオタイプではありますが、特にドイツの女性は自信家が多くて、胸を張って生きている、という感じがしますね。仲良くなると意外とそうでもなかったりするので、虚勢を張ることで自分を守っている(男女差とか階級差とかへの反骨精神?)ようにも見えます。ドイツ女性と話しているとドイツの女性は強いんだ、という話をみずからする人も多いです。北欧の女性にも、このタイプが多い気がしますが、ちょっと経験値が少なすぎて、はっきりは分かりません。
デュッセルドルフの接客対応の悪さはよく分かります。郵便局などもとんでもなく、ぶっきらぼうですね。
この原因について、大学で受けたことのある異文化コミュニケーション論などを元に考えてみました。個人的な見解ですが、実は日本人は、究極のハイコンテクスト人なんです。ドイツ人はイギリス人と比べても圧倒的なローコンテクストの人たちです。ですので、日本人やアジア人(アラブ人含)のようなコミュニケーションはできません。
つまり、ドイツ人は相手の発する言葉の裏にある気持ちや表情を読み取ったり、汲んだりするようなコミュニケーションが苦手で、文面から読み取れる表現がすべてだと理解する言語民族なのです。コンテクストは訳すと行間とか文脈という意味があります。発する言葉の間の見えない部分を読み取り、はっきり伝えなくても、なんとなく通じあうことができるのがハイコンテクストな国の人々です。一方で、ローコンテクストな国の人々は、回りくどい言い方では通じず、「グレーっぽいけど、白かな」というような曖昧な話ができません。はっきり言いきる表現が得意です。(色の話が通じないというわけではありません)
なので、食べたものが不味ければ「まずい」と言って吐き出すし、自分の機嫌が悪ければ、相手の気持ちや感情を推し量ることなく、感情をさらけ出すのではないのでしょうか。これらの表現方法やコミュニケーションの取り方が悪いというよりかは、日本人を含むアジア人には、そういう状況になることがなかなか理解し難いということかもしれません。
長々と自分の考えを述べてしまいましたが、実際に自分の肌で感じているクロネコさんは、いい経験をされていますね。
Commented by えみ at 2022-08-03 23:02 x
えーめちゃくちゃ意外でした!!ミュンヘンは6ヶ月間しか住んだことないのであれなんですが、めちゃくちゃ人が親切で感動した覚えしかなかったです。電車の乗り方とか教えてくれたり(最初はお金とかスリ目当てかな?とかなり警戒してましたがそんなこともなく)、電車内でもおばさまが声をかけてくれて私のつたないドイツ語で会話してくれたり、レストランの人もみんな親切だし、大学の学食では前の男の子が私の分払ってくれたりと親切な国のトップでした。小さな村に行った時はアジア人が珍しいからかスター扱いで、サインと写真を求められ、友達となんなんだ、これは!って変な感じになりました。逆にイギリスは冷たいというか不親切な感じはしました。特に意地悪とか差別はなかったですけど。(友達は留学中めっちゃ人種差別あったみたいですが) フランスも店員はあんまりだけど、街の人達は親切でしたねー
ドイツ人はシャイで真面目で日本人に似てるなーとか思ってたのですが、長く住むと違うんでしょうかね?
ミュンヘン大好きで友達もいるし、もう5-6回は遊びにも行きましたが、日本語で話しかけられたり良い思い出しかないので、このブログみてめちゃめちゃ驚きました!
Commented by kuronekomusume at 2022-10-03 01:58
えみさん、

こちらもレスが遅くなってしまってすみません。汗
ミュンヘンでは良い思い出がたくさんあるんですね。それは素晴らしいことだと思います。えみさんがミュンヘンの人に受け入れられたんでしょうね。

日本人の多くはドイツ人を「シャイで真面目で日本人と似ている」と今も変わらず昔から評しますが、個人的には日本人とドイツ人が似ていると思ったことは一度も無いです、それどころか似ていないと思います。
確かにドイツ人は初対面の人に対してシャイですし、生真面目で勤勉です。
が、攻撃的ですし、言い方も男女を問わずきついです。
言わなくて良いことでも直接的に発言するのを止められない気質があります。
たとえ英語しかしゃべれなくても、一緒に仕事をすると誰でもすぐに気づくと思います。
相手を思いやる前に自分の権利を主張することを是とするので、それに疲れてしまう日本人も多くいますし、イギリス人やフランス人の方が仕事がしやすいという人もいます。
私はストレートに目的をはっきりさせてくれる方が仕事がしやすいのでドイツ人と仕事をするのは大好きですが、傷つきやすい日本人もいるので、相性なんだと思います。

ドイツ人は親しくなるとものすごく面倒見が良くて何かといろいろ世話を焼いてくれるのでとてもありがたい面もあります。もう長く住んでいるので、良い部分も悪い部分も含めて付き合いやすいですね。
Commented by DDD at 2023-01-28 17:55 x
初めまして、こんにちわ!
半年前にデュッセルドルフ近郊に仕事で住み始めたものです。記事の内容、ほとんど共感できます!
ドイツ来る前のドイツ人のイメージとは程遠く、粗野で雑で自己中で、ミスをしても謝らない、本当にそう思います。すでに何度もトラブルにまきこまれました。個人的な感想ですが、これらの傾向は中高年の女性に特に多い印象です。特に相手を配慮して言葉を発する事はほぼしないと感じる事が多いです。

対策としてこちらの主張は絶対に曲げず同意出来ないことははっきり伝える、遠慮はいらない。また頼み事はミスや遅延が発生する可能性が高いので疑って何度も確認したり、代替案を用意するようになりました。

一方でドイツ人が日本人に比べてよいと思う事は、自分の言いたいことを散々ぶちまけるぶんだけ、顔ださずに裏でネチネチ攻撃するような事は少ない印象です。
あとは湿気が少ない、地震や台風などの天災が少ない事かな、、。
数年の期間限定の滞在ですが、ドイツ生活、いればいるほど、疲れますね。。。。
Commented by kuronekomusume at 2023-01-29 23:28
DDDさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
私はデュッセルドルフに9年住んだ後、ベルリンに引っ越してもう9年になります。ベルリンの人は言い方がきつく感じが悪いとドイツ人からは不評ですが、私はこちらの人のほうが外国人慣れしていて付き合いやすい気がしてます。のでドイツ人も変わったのなかと思っていましたが、デュッセルドルフは相変わらずなんですね。井の中の蛙というか、狭い街でイケてると勘違いしてる人たちなので、そういう傲慢な態度になるんだと思います。
言いたいことはガンガン言っていくのが一番ですね。

あと、ドイツ人は親しくなるとこれまた図々しさが倍増するので、ちょっと距離のある知り合いが一番な気がしてます。
夏場のドイツは過ごしやすく良い場所が多いので、ドイツ生活も楽しんでくださいね。
Commented by モモンガ at 2024-01-20 22:32 x
ドイツとは直接関係ないのですが…
だいぶ前にシンガポールに行った時、レストランで目の前に座ってたのが(多分)ドイツ人だろうなと思われる家族連れでした。ウェイターが何か食べ物を持ってきてもthank youとも言わず目も合わせず無言。日本と比べて西欧の人は礼儀正しいと思っていたので、この時はちょっとしたカルチャーショックでした。
でも英語圏ならまず有り得ない態度よなぁ…と感じました。

このブログに辿り着き、腑に落ちました。やはり、お国柄的にあまり感じの良い国民性?ではないのですね。
Commented by kuronekomusume at 2024-01-24 19:03
> モモンガさん
そんな白人家族がいるんですね。確かに普通はお礼を言うシーンなので変な感じがします。
さすがにドイツ人でそういう態度を取る人を今まで一度も見たことが無いので、モモンガさんが遭遇したのはかなり変わった家族だったんじゃないでしょうか。
逆に店員側のほうが横柄で、偉そうに言ってくるケースがたまにあるので、客側のほうがどちらかと言うと丁寧になるのがドイツです。

あと考えられる点としては、ドイツ人でアジア人を下に見ているケースです。信じられないですが対等に見ていなくて、チップを払ってサービスをやってもらう対象としてアジア人全般を見ている人がたまーにたまーにいます。馬鹿にしていると言うより身についた態度みたいに見えるのでDNAレベルで差別意識が刻まれてるのかもしれないです。