人気ブログランキング | 話題のタグを見る

死して屍拾う者無し

dokurock.exblog.jp
ブログトップ

タカシ・ツール

アタイの会社は英語メールが主流。
アタイはいまだに英語が好きじゃないので
というより最近ますます嫌いになりつつ
あるんだけど・・・。
仕事柄しぶしぶ英文メールを送受信してる。
読むのも書くのもすんげえ時間がかかるから
イヤなのよね・・・。
(メール1通書くのに30分以上かかる・・・。涙)
一応上司のメールだけは読むように
してるけど、それ以外は
アタイ個人宛にメールが来て無い限りは
タイトルを読むだけか、
R子さんが要約してくれるのを待ってる。
・・・。
・・・。
え?そんなんでいいのか?
って感じだけど。
もちろん良くないんだけど。
・・・。
だって・・・。
イヤなんだもん!笑
ま、アタイの英語が上達しない理由が
これでお分かりになったと思う。
はー。
最近ますます英語が憎い。

ところで。
ビジネス英語メールでは
メールの最後に礼儀として
「Regards」
って書く決まりがあって。
日本に居た頃は全然知らなかったけど
今じゃ普通に使ってる。
というか使わないと無礼者だと思われるから
あいさつ文を書かなくても
これだけは必ず書いてる。
ドイツ語だと
「Mit freundlichen Gruessen」
となる。
たまにアタイはDf4っぽく「MfG」って書く
こともある。笑(◆にしか分からんネタ)

けど日本語だとコレにぴったりと
当てはまるものは無い気がしてて。
「Regards」は仕事上、普通のメールでも
かなり頻繁に使うから
まあ日本語であえて言うなら
「以上、よろしくお願いします。」
みたいなもんかなあと。

アタイが勤務してる会社は
言わずもがな日系企業。
だからかどうか分かんないけど
1年以上前に無理やり
この「Regards」を日本語に
直したドイツ人同僚が居て。
その人がメールの文末に、
日本語フォントの「敬具」をつけて
メールしたもんだから
瞬く間に、それがうちの部署で
広まって今に至ってる。

だからアタイの部署は
ほとんどみーんながメールの署名に

Regards/ Mit freundlichen Gruessen/敬具

を使うようになっちゃって。
何だかなあ~
ってアタイは日本人として思ってた。
ま、当然よね。
「敬具」って日本人は頻繁には使わないし。
業務メールじゃ全くもって使わない。
それに「敬具」を使う場合は最初に
「拝啓」が必要だったと思うし。
「変だから止めてくれ」
ってアタイは最初に言ったんだけど。
漢字を使ってる自分に酔ってる
ドイツ人を止めることは出来なくて・・・。笑
しょうがないからそのまま放っておいた。

したら今日1人の同僚が
今頃になってこの「敬具」の意味を
知りたくなったみたいで。
某有名翻訳ウェブサイトで調べたところ・・・。

「敬具」は
「Takashi tool」
つまり、
「タカシ・ツール」
って訳されちった。

!!
!!!
すんげえっ!
翻訳サイトあなどれない!笑
確かに「敬」は「タカシ」だし、
「具」は「ツール」だもんね。
・・・。
なんつーか。
面白過ぎるんだけど。笑
礼儀どころじゃないんだけど。

そのウェブサイトで調べたドイツ人の
オッサンは漢字なんて読めないから
本気で「敬具」は「タカシ・ツール」って
意味なんだと思ったらしくて
失笑しながらアタイに報告してきたってわけ。
アタイ的には座布団をあげたいところ。笑
けど、「敬具」もちゃんと訳されないような
翻訳サイトって信用出来ないな~と思った。
それだけ誰も使わない言葉なのかもしれない?

敬具。
by kuronekomusume | 2007-05-24 05:22 | ドイツOL生活 | Comments(2)
Commented by at 2007-05-24 08:48 x
Regardsは結構カジュアルで、クロネコの言う通り「よろしく」位の意味。
敬具とするなら、yours sincerelyとかyours trulyとか・・・
確かアメリカとイギリスでは表現が違ったはず。

・・・なーんて偉そうに書いてるけど、私も英語のメール書くのすんごい時間かかるよー 笑
というわけで、MfG!
Commented by kuronekomusume at 2007-05-26 05:06
◆どの。
「Regards」はやっぱり「ヨロシク」って感じなんだね。
じゃあ「敬具」じゃなくて「夜露死苦」に変えさせようかな。笑