ドイツに着いて住むところを探すまでの間は、
一泊いくらかで部屋を間貸ししてる方のところで
お世話になってました。
貸主は在独歴のながーい独身の日本人女性。
10日間くらいお邪魔してた間に、その女性(仮にA子さんとします)の
彼氏(ドイツ人仮にウドとします)が遊びに来ました。
その際、居候とはいえ、一応私もご挨拶だけはしました。
その後A子さんとは私も時々連絡を取っていたところ・・・
ある日A子さんから
「黒猫さんの電話番号をウドに教えても大丈夫?」と聞かれ
特にノーということもないかなと思ったので
「ええどうぞ。」と軽く返事しておいたんですが。
それから数日後
そのウドから電話がかかってきて
「君と一緒に出かけたいんだけど来週火曜はあいてるかな?」
と聞かれた。
「写真展やってるから二人で行こうよ。お茶飲んだり
ご飯食べようよ。」とのこと。
え?何で?
あなたA子さんの彼氏じゃないんですか?
何で私と二人で出かけなきゃならないんですか???
?????
分からん!
まったく分からん!
ドイツ人とはこういうものなのか?
A子さんも一緒ならまだしもなんでいきなり二人きりに
なる必要があるわけ???
っていうかそれ以前に一緒に出かける気なんてさらさら無い!
20秒くらい挨拶しただけだけど友達になりたいタイプでも
無かったし。
むしろ嫌なくらい。
って思っても
パシッと断れないのが私のいけないところ。。。
それにドイツ語を習ってたとき、ドイツ人の先生が
「ドイツでもノー!って返すとキツイから婉曲的に断らないと
いけないんですよ」って言ってたのを思い出し、
「あいにくその日は出かけてるから無理ですね」と返すと
「じゃあ来週末はどうかな?」と次の提案。
「ああ~その日も用事がありますから無理です。」と返すと
「そうか、じゃあその次の週は?」とまったくあきらめない様子。
A子さんに聞いてからにしますって言いたいのを抑え
「とりあえず私忙しいので、また時間ができたらこちらから
電話します。」って答えたけど・・・・
この答え方はドイツ人の友達に聞いたところ
「なってない!」そうです。
「ノー!私はあなたと出かける気は無いです!」ぐらいに
きっつーく返していいんだよ!と言われました。
そりゃそうだけどさ・・・・。
自分がそんなこと言われたら泣きそうになるから
逆に人に言えないっていうかね。
道端で会った人には簡単に「ノー」っていえるけど。
でもこんな優柔不断な対応はまた事件を招くので
今後は毅然とした態度で対応してまいりたい所存ではあるんですけど。
そう思って次の日A子さんにこのことを聞いてみると
なおかつ、念のためウドはA子さんの彼氏ですよねとも
聞いてみたところ
「あら、彼は本当に電話をしたのね。ウドは彼氏ですよ。
でも私は広い心で彼が何をしても許してるので別にいいんですよ。」
とのこと。
なんじゃそりゃ~!!!
余計に私は理解できないわ。
っていうかハタ迷惑。
ちなみにドイツ人の友達に聞いたところ
たまにはいるけど
ドイツでもあまりこういうタイプの男性はいないとのこと。
このカップルがちょっと変だっていうだけっすね。
てっきりカルチャーショックだと思ったわい。